世界初、「ウラン蓄電池」を開発 日本原子力研究開発機構が発表 劣化ウランの有効活用に期待
 日本原子力研究開発機構(JAEA)は3月13日、ウランを活物質に使った畜電池「ウラン蓄電池」を開発したと発表した。ウランを使った蓄電池の充電と放電の性能を確認し…
(出典:)


レドックス・フロー電池のサムネイル
スマートジャパン. 2019年3月7日閲覧。 ^ “住友電工が大型蓄電池にチタン系材料、コスト半減でNASのライバルに?”. ニュースイッチ-日刊工業新聞. 2018年12月8日閲覧。 ^ “劣化ウラン蓄電池「レドックスフロー電池」に再生、世界初の成果目指す 原子力機構が開発に乗り出す”. ニュースイッチ-日刊工業新聞…
11キロバイト (1,545 語) - 2024年9月23日 (月) 11:41
日本の原子力機構がウラン蓄電池を開発したというニュースは、テクノロジーの進展に驚かされるばかりです。これが実用化されれば、エネルギー貯蔵の新たな時代が到来することでしょう。充放電の確認が行われ、今後の大容量化にも期待が高まります。

1 牛乳トースト ★ :2025/03/13(木) 22:02:22.81 ID:TZPgiex19
日本原子力研究開発機構は13日、ウランの化学的な性質を利用した蓄電池を世界で初めて開発し、充放電の性能を確認したと発表した。試作品は手のひらに載る大きさで、起電力(電圧)は市販の乾電池に近い1.3ボルト。将来は原発での発電に使えない劣化ウランを利用して大容量化し、原発や太陽光・風力発電の余剰電力をためることを目指している。

この蓄電池は負極側に天然ウランを含む電解液、正極側に鉄を含む電解液を使用。充電時は鉄イオンが2価から3価に変わって電子が放出され、ウランイオンが電子を得て4価から3価に変わる。放電時は逆の反応となり、発光ダイオード(LED)を点灯できた。

*記事全文は以下ソースにて
2025年03月13日19時26分 時事ドットコム
https://www.jiji.com/sp/article?k=2025031301113




2 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 22:03:23.14 ID:IB9kHXfk0
ps://i.imgur.com/tocySRt.png

4 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 22:04:51.70 ID:5uPTqm6X0
>>2
劣化ウランちゃん

3 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 22:03:36.05 ID:Mb+7p6cs0
ガンダムの動力に

5 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 22:05:09.86 ID:WBq3+Ou/0
売らんw

6 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 22:05:24.95 ID:EtwMopBx0
中国に技術が流出する前に対策しないと

7 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 22:05:46.43 ID:2+RxeoGt0
一般実用化したら起こして

8 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 22:05:52.76 ID:3PgcbKjS0
必死だなw
と言いたいが、こういう基礎研究は必要
ウランの代わりにより効率よく使える元素を見つけるやつがそのうち見つかることにつながるかもしれない 

とはいえ、原子力機構はやらんだろうけど

9 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 22:06:16.49 ID:4U+Xh7Jp0
商品名は「りんかい」

12 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 22:06:48.12 ID:ARpMhVIz0
日本人がアレルギー持ってる名前を使うな、表現を和らげろ
放射能電池でいいよ

16 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 22:07:19.79 ID:2+RxeoGt0
>>12
めちゃくちゃβ線放出しそう

13 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 22:06:50.36 ID:XfC5Kp0w0
発電じゃなくて貯める方か
危険リスクに対してメリットが何万倍も大きいならいいけどねえ
多少効率落ちても安全でコストの安い方が勝つんだよな

14 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 22:07:08.09 ID:QTk7/3/E0
世界一安全だって唄ってた原発核爆発させといてよう言うよ

17 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 22:08:45.11 ID:UL49xdSi0
バッテリー短絡事故でウランが飛散しそうだな

やめとけよw

18 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 22:10:20.98 ID:VUZo/jUr0
賢いな日本人

樹脂電池を開発した元日産の人はかなり悪質な手法で昨年解任されてるから
泣き寝入りせずに習近平を訴えて戦えよ
世界に知らせる必要があるよ極悪非道な犯罪だよ

19 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 22:10:45.53 ID:0jAlEHsn0
こんなん安全性から考えたら実用性なんてまず無いだろ
原子力研究開発機構がやってる感だしただけ

20 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 22:10:48.44 ID:NMyU9LKb0
プルトニウム電池も作ってくれ

21 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 22:10:57.32 ID:Oqpw/a2e0
すっげえ被爆しそう

22 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 22:10:59.85 ID:W4NEDbcB0
人は過ちを繰り返す

23 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 22:11:20.95 ID:i/uFodQb0
ああ昔から予算確保の新技術詐欺で
税金がどれだけ失われたか
同じ道をグルグル回ってるだけだねこのくに

24 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 22:12:24.03 ID:azEP3Yro0
福一からやってもいいね。原発付設の開発を
実施設で試行錯誤しまくれるし、お漏らしや
廃液の処理もプロ揃いで安心安全と。

25 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 22:13:11.66 ID:i0m+pmWA0
開発成功したが、実用化は50年先とかだろ?

29 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 22:16:33.15 ID:azEP3Yro0
原発導入で高い安全性を実証できたら、
太陽光や風力の発電施設下に埋設利用とか。

30 名無しどんぶらこ :2025/03/13(木) 22:17:06.81 ID:36aOyTTZ0
重水炉作れないからって電池を作るんだ