企業の熱中症対策、厚生労働省が罰則付きで義務化へ…初期症状の放置で重症化と判断
…だ。  同日に開かれた労働政策審議会(厚労相の諮問機関)の分科会が、熱中症対策を企業に求める省令の改正要綱を了承した。  要綱などによると、気温や…
(出典:)


熱中症警戒アラートのサムネイル
熱中症警戒アラート(ねっちゅうしょうけいかいアラート、英: Heat Stroke Alert)とは、熱中症予防のために、暑さ指数(WBGT)が33°C以上になると気象庁と環境省が発表するアラート情報。2020年7月1日に全国に先駆けて関東甲信地方を対象に運用していたが、2021年4月28日より、全…
15キロバイト (1,792 語) - 2025年1月28日 (火) 17:36
厚生労働省が職場の熱中症対策を義務化する方針を打ち出しました。これは、地球温暖化の影響を受けて急増する熱中症のリスクを軽減するための重要なステップです。特に夏場は気温が上昇し、労働者の健康が脅かされることが懸念されています。罰則付きのこの対策が、全ての企業に適切な環境作りを促し、労働者の安心・安全を守ることにつながることを期待しています。

1 牛乳トースト ★ :2025/03/12(水) 18:43:00.00 ID:RCIP7tXQ9
厚生労働省の労働政策審議会の分科会は12日、熱中症対策を罰則付きで事業者に義務付ける省令案要綱を了承した。同省は4月上旬にも労働安全衛生規則を改正し、6月から施行する。同省によると、職場での熱中症の死者は2022年、23年にいずれも30人以上と深刻化しており、地球温暖化の傾向を踏まえ、対策が急務と判断した。

厚労省によると「暑さ指数28以上または気温31度以上の環境下で連続1時間以上または1日4時間を超える」作業を要する際に、対策が義務付けられる。事業者が対策を怠った場合、懲役6月以下、罰金50万円の罰則が科される可能性がある。

義務化の内容は①熱中症の自覚症状や疑いのある人がいた場合、報告するための連絡先や担当者を事業所ごとに定める②作業からの離脱、身体の冷却、必要に応じた医師の処置や診察など症状の悪化防止に必要な内容や手順を事業所ごとに定める③対策の内容を労働者に周知する―。

2025/3/12 18:30 産経新聞
https://www.sankei.com/article/20250312-CFE6L2YMTBJZ5JJ3YVVBSGS6YY/




8 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 18:48:11.91 ID:lW8p9e100
>>1
SDGsでエアコンの設定温度28度とかは、駄目になるなw

2 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 18:43:50.23 ID:ucIFYAY+0
こういうガチでどうでもいい規則ばっかり
作ってるよな

12 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 18:52:30.93 ID:qtHL/H4Q0
>>2
熱中症は命にかかわるので重要でしょうが
こいつあったまにびーなー

18 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:00:40.11 ID:3bm66dzn0
>>2
暑くて*でも私達のせいでは無いですよって事
責任逃れのアリバイ仕事

6 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 18:46:39.39 ID:8MqkKehT0
それなら28℃が適性撤回な
28℃じゃ男はまだ暑い

43 警備員[Lv.8][新] :2025/03/12(水) 19:45:52.98 ID:XM16gPxF0
>>6
そもそも28度はこの対象外
屋外や冷房ない施設を対象としたものだよ

7 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 18:47:32.02 ID:xCn2xLEG0
工場や建設、倉庫は対策できないんじゃないか?
金かかるから

46 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 20:54:04.86 ID:dpS4HxFI0
>>7
空調服必須になる

9 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 18:49:18.64 ID:3bm66dzn0
本当に暑い国の発展途上国(インフラ弱い)みたいにサマータイムで良いじゃん
どうしても暑い昼にしなきゃならない仕事以外は夜や早朝の時間に

24 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:10:15.00 ID:oSYBOTG40
>>9
サマータイムは面倒だし、夕方作業でいいよな
8-17にこだわるからこうなる

28 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:16:00.49 ID:3bm66dzn0
>>24
夕方からはまだ暑く無いか?
仕事8時間(9時間)なら、22時から7時が良くね?

19 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:00:56.90 ID:Cf1k+Dj30
工場全体を冷やすなんて無理

23 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:09:46.12 ID:3bm66dzn0
>>19
工場を涼しい所に移せばOK
今の暑さはまだ続くでしょ?

30 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:21:29.56 ID:w9AdqGEZ0
ゆるキャラ着ぐるみに入らされるんだけど本気で死にそう

32 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:23:07.97 ID:3bm66dzn0
>>30
その仕事いる?

31 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:21:40.53 ID:5KTy7EsX0
熱中症対策も結構だがどこもかしこも冷房を低温かつ強風にするから寒くて具合悪くなる

33 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:25:36.16 ID:SlBP088j0
>>31
カフェとか動き回ってる従業員の体感温度に合わせてるから寒くなりがちだよね
長居してほしくないってのもあるかもだけど

34 朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :2025/03/12(水) 19:28:17.49 ID:0vhPcSl40
働かないのが一番や
(^。^)y-.。o○

35 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:29:09.37 ID:3bm66dzn0
>>34
生きてる意味有る?

40 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:39:37.71 ID:dlAw6li90
>>35
盲目になぜか仕事とされてる有害な作業してる無能な働き者の方が生きてる意味無いじゃん

この国はなんでも仕事と称し過ぎている

時にはサボタージュするのも労働者の務めなんです。知らなかったでしょ~

38 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:35:13.45 ID:VSiYieWb0
現場仕事オワタ
まぁ工期間に合わないからてギャーギャーー言うなよ

41 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 19:41:20.68 ID:dlAw6li90
>>38
ほんコレ、納期をきりつめようとする奴を厳罰にすればいいじゃんね?
ま、お国の税制なんだけどさw

47 名無しどんぶらこ :2025/03/12(水) 21:04:48.22 ID:/I/zRC9m0
>>41
営業が現場無視で通るからおかしいね