「卒業認められないのは不当」中九州短大のインドネシア籍留学生
 熊本県八代市の中九州短期大学のインドネシア国籍の留学生が、卒業が認められないのは不当と訴えました。 「2年間、学校に通って、学費ちゃんと払った。で…
(出典:)


中九州短期大学のサムネイル
中九州短期大学は、全人的な教育による人材育成をモットーとしている。 1951年 八代商業専修学校設置。 1968年 9月30日 短大設立用の土地買収。 1974年 1月10日 左記を以て文部省より短期大学の設置が認可される。 4月1日 中九州短期大学が以下の学科体制にて開学する。 商経学科 入学定員80名 幼児教育学科 入学定員50名…
15キロバイト (1,303 語) - 2024年8月29日 (木) 07:35
熊本での留学生に関するニュースは、教育機関の透明性について再評価を促す重要な事例です。卒業を直前に控えた留学生が、まさかの「1単位足りない」との通知を受けることは、非常にショッキングです。特に補講の仕組みや通知方法の不備があったとすれば、改善が必要です。教育は公平であるべきで、すべての学生が平等にサポートを受ける権利があります。今後の改善に期待したいです。

1 ♪♪♪ ★ :2025/03/10(月) 19:55:20.98 ID:gVM42yiK9
熊本県八代市の短期大学に通うインドネシア人の留学生が「学校側の不備で卒業資格が取り消された」と訴え、記者会見を開きました。

会見を開いたのは、中九州短大経営福祉学科2年のライ・モンド・スビト・シチュンキルさんです。

シチュンキルさんは2年前に入学し、3月14日に卒業予定でした。

支援団体によりますと、短大側は「卒業要件を満たしている」と説明していたにもかかわらず、卒業式の3週間前になって「1単位足りない。留年して来年度前期分の学費を支払ってほしい」と通告したということです。

また、短大は単位が不足している学生を対象に3月上旬に特別補講を実施しましたが、シチュンキルさんには補講を実施することを知らせていませんでした。

教授陣の配慮でシチュンキルさんも補講を受講できましたが、短大からは「卒業できる」との回答がないということです。

シチュンキルさん「私が悪かったですか?と思います。もう学校は信用できない」

この状況について、会見に同席した市民団体『コムスタカ 外国人と共に生きる会』は「外国人差別にあたる」と指摘しています。

中九州短大の担当者はRKKの取材に対して「卒業判定は適正。外国人差別にはあたらない」とコメントしています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b0ed55f03c0742d587bf891809c515fec74e184a




5 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 19:56:56.63 ID:1vc1Lu1x0
>>1
これは酷い

22 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 20:02:06.82 ID:8szJmY1V0
>>1
熊本放送はTBS系列で左翼が多いそうだ
左翼マスゴミはねじ曲げて報道するから
なにか隠し事してるんじゃないかと疑ってしまうな

43 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 20:06:28.59 ID:1ktWeMhu0
>>1
外人に都合悪いことはなんでも差別差別

戦後在日朝鮮人が差別という言葉を魔法の言葉として使って来たのが原因
いい加減もう外人に配慮するのはやめろよ

47 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 20:08:13.77 ID:ckKidT9l0
>>1
そもそも短大の卒業単位なんて62単位しか無いんだから勉強しろや

2 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 19:56:24.48 ID:Khwi7F160
おっさんになっても単位足りない夢見るよね

10 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 19:58:14.74 ID:TlTiEsDW0
>>2
やめて、、、

31 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 20:04:16.14 ID:1jbrLUeF0
>>2
高校で落第する夢をみる

33 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 20:04:32.57 ID:p+GmMUVq0
>>2
わかる

37 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 20:05:16.06 ID:dCxWaCJL0
>>2
高校で授業サボりすぎて、あと1日休んだら留年、インフルとかでももう休めないって夢を今でも見る
実際それ通告されたのは前の席に座ってた友達なのに

7 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 19:57:02.35 ID:LDGqowwq0
外国人はルール無視していいってこと?
通らんだろ

13 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 19:59:12.55 ID:jtFDQZ2c0
>>7
1単位だけなら大学側のミスなんでは?

19 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 20:01:35.18 ID:SZyy43590
>>7
相手が日本人だろうが外国人だろうが学校が単位の確認でミスって騙しただけの話

8 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 19:57:04.28 ID:gOB0lAlW0
取得単位の管理って学校側がやるもんなのか??
個人の責任でやるもんだと思ってたよ、、、

18 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 20:01:10.21 ID:T6S5w++50
>>8
普通一般的にこれ
元々足りてないんだから意味無い

9 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 19:57:07.97 ID:ALF0jzPe0
>また、短大は単位が不足している学生を対象に3月上旬に特別補講を実施しましたが、シチュンキルさんには補講を実施することを知らせていませんでした。

本当なら酷い・・・

21 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 20:01:55.45 ID:iuYAMoxu0
>>9
どうせ知らせを見てないか聞いてなかっただけなんだろうな

28 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 20:03:51.33 ID:FOR2aW3g0
出席足りないとかなら補講で補ってくれるだろうけど1単位がどういう1単位なのかね
まるっと履修してないとかなら厳しいよね

39 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 20:05:45.24 ID:SZyy43590
>>28
単位足りてるって学校側が勘違いしてるから補講の案内も当然ない
だから学校側の声明も
差別ではない
判定は正しい
ただし日本人でも同じことだし判定に至る仮定が正しいとは言ってない

34 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 20:04:33.63 ID:JOV2Q2Eb0
真面目に通ってれば、ギリギリの単位数で卒業なんて無いだろ?

46 名無しどんぶらこ :2025/03/10(月) 20:07:48.92 ID:J/avkBp/0
>>34
学校はギリギリにしてバイトしまくって実家に送金してたんだろ